\ 電子書籍ならポイ活もできる楽天koboがおすすめ /

見積もり・見積り・見積の違いと使い分け解説!公用文で正しい表記はどれ?

「みつもり」を漢字で書く際に、「見積もり」と「見積り」、さらには「見積」のどれを使えばよいのか悩むことがあります。

特に公用文や正式な場面では、これらの表記の使い分けが重要です。

そこで今回は、「みつもり」の各表記の違いや、公用文で適切とされる表記について詳しく解説します。

 

目次

見積もり・見積り・見積の違いと使い分け

「みつもり」という言葉には、「見積もり」「見積り」「見積」という3つの表記が存在します。

それぞれどのように使い分けられるべきなのかを詳しく見ていきましょう。

 

辞書における「みつもり」の定義

辞書では、「みつもり」は次のように定義されています:

  • ①見積もること。また、その数字。「見積もりを立てる」
  • ②「見積書」の略。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

この定義から、「見積」「見積り」「見積もり」のどれも正しい表記として認められています。

 

一般的な使い方の傾向

通常、「見積り」または「見積もり」が使われることが多く、「見積」だけで表記されるケースは少ないです。

理由としては、送り仮名を付ける方が読みやすく、誤解を避けやすいためです。

 

「見積」が使われる場面

「見積」と表記されるのは、名詞として他の言葉と組み合わせる場合が多いです。具体的には次のようなケースです:

  • 「見積書」
  • 「見積価格」
  • 「見積依頼書」

このような場合、ひらがなを挟むと視覚的な違和感が生じるため、漢字のみの「見積」が使われることが一般的です。

 

使い分けのポイント

日常的な文章や口語表現では「見積もり」「見積り」が適切です。

一方、正式な書類やビジネス文書のタイトルなどでは、「見積」と表記することが好まれる場合があります。

 

 

公用文における「見積もり」「見積り」「見積」の正しい表記

「みつもり」の表記について、公用文ではどのように使い分けるべきかについて文化庁の『送り仮名の付け方』を基に解説します。

送り仮名のルール

文化庁の『送り仮名の付け方』通則4では、次のように定められています:

  • 活用のある語から転じた名詞は、元の語の送り仮名に従って表記する。

「みつもり」は、動詞「みつもる」から転じた名詞(転成名詞)であるため、この原則が適用されます。

「みつもる」の活用

「みつもる」は以下のように活用します:

    • みつもらナイ
    • みつもりマス
  • みつもる
  • みつもるトキ
  • みつもれバ
  • みつもれ

この活用形から「見積もる」と送り仮名をつけるのが適切とされます。

公用文での「見積もり」の表記

さらに、通則2では次のように記されています:

  • 活用語尾以外の部分に他の語(例えば「積む」)を含む場合、その語に基づいて送り仮名をつける。

「みつもる」も「積む」を含むため、この原則に基づき「見積もる」と表記します。そして、この動詞に由来する名詞「みつもり」も「見積もり」とするのが公用文における正しい表記です。

結論

以上のことから、公用文では「見積もり」と表記するのが原則です。「見積り」や「見積」は誤りではありませんが、公式文書や公用文では「見積もり」が適切とされます。

 

「見積り」も許容される表記

「見積もり」が原則的な表記とされる一方で、「見積り」も許容される表記として認められています。

この「許容」とは、「推奨されないが、使用を認められている」ことを意味します。

許容される根拠

文化庁の『送り仮名の付け方』通則2に、以下のように記されています:

  • 読み間違えるおそれのない場合、活用語尾以外の部分について送り仮名を省くことができる。

例として挙げられているのは次のような語です:

  • 浮かぶ(浮ぶ)
  • 積もる(積る)
  • 暮らす(暮す)

これに基づき、「見積もり」も「見積り」と表記することが許容されています。

公用文における「見積り」の使用

内閣訓令『公用文における漢字使用等について』では、「見積り」の使用が許容される例として示されています。具体的には、次のように記述されています:

  • 複合語のうち、活用のない語で読み間違えるおそれがない場合は、送り仮名を省いてもよい。

「見積り」は名詞であり、活用がないため、送り仮名を省いても誤解を招かない場合に使用できます。

 

「見積」の使用について

また、「見積」という表記も公用文で許容されています。これについては、『送り仮名の付け方』通則6が適用されます。

 

許容される理由

通則6では、複合語において読み間違えるおそれがない場合、送り仮名を省くことができるとされています。

  • 例:売上(売り上げ)、取扱(取り扱い)、申込(申し込み)

「見積」の場合も「けんせき」などと読み間違える可能性がほぼないため、この許容範囲に含まれます。

 

使用場面の制限

ただし、「見積」と表記されるのは、主に「見積書」「見積金額」など名詞の一部として用いられる場合が多いです。

これにより、視覚的に簡潔で読みやすい表記が実現されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次